|
■床表面強化材 |
|
|
|
|
◆ケイ酸塩系コンクリート表面強化材◆
シリケートハードナーJP
|
|
|
内部に浸透硬化+Ca反応で強度アップ!
■商品概要
●ケイ酸塩を主成分とする浸透型水性コンクリート表面強化材です。
ジョウロや低圧農薬噴霧器などで床の表面に塗布するだけで、内部深く浸透し、セメント中のカルシウムと反応、
硬質な生成物を形成して床表面を硬く緻密に改善します。
|
無処理モルタル |
シリケートハードナーJP処理面 |
|
|
セメントの結合力が弱いため、細石のとれた跡がみられ、
表面がささくれた状態になっている。 |
細孔や骨材のとれた跡がみられず、
一枚岩のような強固な表面が形成されている。 |
(摩耗試験機で表面を研磨し、200倍の顕微鏡で観察)
|
■表面強化・低コスト・無毒無臭主
●お求めやすい低コストの床仕上材です。
●耐摩耗性にすぐれています。
●粉塵を防止し、清潔な環境を実現します。
●水系で無害・不燃、安心して取扱できます。
|
■主な適応場所
【屋内・外】
●工場、倉庫、荷捌き場 ●物流施設、貨物ターミナル ●スーパーマーケット、大型店舗等 ●カラクリート、フェロコンなどのメンテナンス向上
|
■表面強化のメカニズム |
コンクリートに浸透し、強固な表面を形成します。
その後もコンクリート内のカルシウムと反応し、強靭な表面を形成します。 |
|
|
■使用上の注意
・下地は、十分に強度の出るコンクリートとし、表面も機械ゴテや騎乗式機械ゴテで平滑になるように入念に押さえ込んで仕上げてください。
下地コンクリートの仕上げを良好にすることで美しい仕上がりにつながります。
・施工後長期間に渡り化学反応を続け、床面を使い込むことで効果がより高くなります。
・コンクリート練り混ぜ水として地下水を用いる場合には、硫酸ナトリウムや炭酸ナトリウム等の塩類を含まない水を使用してください。
これらの塩類がコンクリート表面に結晶として多量に析出する場合があります。
|
|